開催日時:2023月年9月10日
場所:つぶつぶセミナーホール
講師:つぶつぶマザー宮川昌代
7月からスタートした未来食雑穀パンコースが開催されました。
今月で3回目。だんだん皆さん、慣れてきて、パンの成形が上手です^^
雑穀パンコースは、未来食スクールシーズンマスター修了者向けの、
つぶつぶ流パンを楽しむ食卓術をトータルに学び、
パンを囲んだパーティーメニューを楽しめるレッスンです。
ここでしか習えない新作のパンやケーキの他、
レシピ非公開の世界中のスープや副菜が「おいしい!」と大好評です。
1年間通うと、パンだけでなく料理の腕も上達して、レパートリーが増えます。
3回目のテーマは、「ロールパンとバンズ3種の作り方」でした。
基本のロールパンの作り方がわかれば、バンズも焼けちゃう!
バンズに野菜や板麩ベーコン、ヒエフィッシュフライなどをサンドすれば、
お好みのveganハンバーガーが簡単に作れちゃう♪
パンコースでは、火を使った実習タイムがあるのが、楽しみの1つ。
今回は、板麩ベーコンを作るときに盛り上がりました!
簡単そうに見えて、ちょっとしたコツがいるので、今まで自分が作っていたものよりも
さらにおいしく作れると嬉しくなりますね^^
パンコースでは毎回非公開メニューが習えるのも、お得なところ。
今月は、ハンガリーの伝統的に食べられているスープのグヤーシュの作り方をレクチャーしました。
みなさんからは、「スープで色々な国に行ったみたいです。」と嬉しい感想をいただきました^^
3回目のこの日の午後には、ケーキレッスンもありました。
初回は、オレンジケーキ、カスタードケーキ、マフィン、ワッフルの作り方をレクチャーしました。
パンと同じ作り方で、ケーキも簡単に作れちゃう!
ケーキもマフィンもワッフルも、作り方には共通の「カタ」があるので、
1つポイントを押さえれば、他のものも同じように作れちゃうんです♪
実習タイムでは、ワッフルを皆さんに焼いてもらいました。
とっても上手に焼けていましたよ〜♪
試食後の感想では、
「ワッフルの型が欲しくなりました!」
「昔お菓子作りをしましたが卵を卵黄・卵白と分けたり・・・なんだったんでしょう😅」
「スイーツのバリエーションが増えて嬉しいです」
など喜びと嬉しい驚きの声が聞こえました♪