よくあるご質問
未来食セミナーの受講について
全く初めてなのですが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。最近つぶつぶを知ったばかりの方や、料理の経験がない方も、安心してご受講ください。
1日の内容を覚えきれるかが心配です。
未来食セミナーは、新しい知識を覚えるセミナーではないので、安心してください。頭でなく、心と体で聞き、味わう講義です。講義の内容をすべて掲載したオリジナルテキストとレシピ、クッキングDVDを持ち帰れるので、何度も復習できます。
どの会場でもセミナーの内容は同じですか?
はい。セミナーの内容は同じです。 試食タイムや休憩時間には、講師の体験談が聞けるかもしれないので、気になる講師がいれば、その講師のセミナーを受講するのもおすすめです。
講師の詳細は>>>こちら
長時間なので、体力や体調に自信がありません。
ご安心ください。休憩時間もあります。
ただ聞いて学ぶだけでなく、映像などを駆使した体感型セミナーですので飽きることもありません。また、ランチ、ディナーのおいしいリラックスタイムでリフレッシュしていただけます。一緒に受講する仲間との楽しい会話も、気持ちをワクワクさせてくれます。万が一、体調が優れない場合は、横になってご受講いただくことも可能です。ご心配事がある方は、事前にお伝えいただければ、できる限りの配慮はさせていただきます。どうぞ安心してお越しください。
料理を作るところは、見ることができますか?
はい、料理のデモンストレーションがあります。実際に目の前で作るところを見たあとに、出来あがった料理を試食することで、ゴールの豊かなイメージを持つことができます。(Scene2以降は、全ての料理の作り方をみて試食します)
こどもと一緒に受講できますか?
お母さんが抱っこやおんぶ、またはベビーカーで寝ている乳飲み子(1歳3ヶ月まで)は連れてきてくださって大丈夫です。一緒に受講される方も、子育て経験がある方が多いので、安心してください。歩き出しているお子さんはお預けになって、1人で参加する方がお母さん(またはお父さん)が講義へ集中できますよ。未来食セミナーScene1のディナータイムはお子さん連れで参加できるので、夕方にお子さんを連れてきてもらうこともできますし、ご家族みんなでディナーに参加することもできます(詳しくは各講師にご相談ください)。
宿泊型の「未来食ライフセミナー」には、年齢を問わずお子様連れでの参加ができます。暮らし丸ごと転換して、迷いや不安のない健康があたりまえの人生を楽しみたい方にはこちらがおすすめです。
未来食ライフセミナーの詳細は>>>こちら
男性も受講できますか?
もちろんです。男性の方にもぜひご受講いただきたいセミナーです。未来食セミナーScene1受講者の配偶者の方は、特別割引価格で受講できます。同時受講でも割引が受けられます。
配偶者割引の詳細は>>>こちら
夫婦で受講することによって、家族の健康の土台だけでなく意識の土台が整い、共通の食のルールができることで、夫婦関係、家族関係がよりよいものになります。
何歳から受講できますか?
小学校高学年ぐらいからの受講をおすすめしています。
アレルギーがあるのですが。
※つぶつぶでは以下の食材は、使っていません。
肉、魚、卵、牛乳、砂糖、甜菜糖、メープルシロップ、カカオ、化学調味料、合成添加物
当日の会場を知りたいのですが。
会場は各講師のページをご確認ください。 ※出張開催など、掲載がない場合もございます。
住所や詳しいアクセスは、お申込みをいただいた方に、講師またはつぶつぶエンジンルームからメールでご連絡いたします。
【本部】早稲田つぶつぶセミナーホールのアクセスは>>>こちら
当日の持ち物を教えてください。
筆記用具があれば大丈夫です。
セミナーを途中で抜けることはできますか?
セミナーは全体を通して1つのプログラムとなっていますので、途中で退室することはできません。(お手洗いは大丈夫です。)万が一、大幅に遅刻された場合や途中で帰られた場合は、セミナーの修了資格が得られませんのでご注意ください。(セミナーの修了資格が得られない場合、次のステップとなるセミナーを受講いただけません。)
終了時刻が延長することはありますか?
私たちはセミナーは生ものと考えています。その当日の参加者の方と生み出す場です。講師は熱い思いで少々時間を延長する場合があります。帰りの電車・飛行機などの時間は通常より1時間くらい余裕をみてください。
どの会場も遠方なので、困っています。
Scene1、Scene2、Scene3すべて、動画で受講できます。募集日程から2週間でご都合の良い時間帯で受講できるスタイルなので、遠方の方やご家庭の事情で家を開けられない方なども、ご自宅でご受講いただけます。ただし、試食はないので、会場まで足を運べる方は、会場での受講をおすすめしています。
つぶつぶセミナーホール周辺で、おすすめのホテルはありますか?
セミナー参加者優待のとても素敵なホテルがございます。ぜひご利用ください。(下記ホテルまで直接ご予約ください。予約時に「つぶつぶのセミナーを受けます」と伝えていただくと優待料金で宿泊いただけます。)
庭のホテル http://www.hotelniwa.jp/
また、受講者が利用している東京早稲田会場周辺のホテル一覧もご参考ください。
(2019年の情報です)
未来食セミナーのお申込みについて
申込方法を教えてください。
未来食セミナーは、申込みフォームから、ログインまたは新規Webメンバー登録をしてお申込ください。メールアドレスをお持ちでない方や申込がうまくできない方は、お問い合わせフォーム、または、電話・FAXでも受け付けております。お気軽にお問い合せください。
※つぶつぶ料理教室や、未来食ショップつぶつぶのWebメンバーをは異なりますので、お手数ですが新規でご登録ください。
つぶつぶエンジンルーム
TEL:03-3203-2090(平日11:00~18:00)
FAX:03-3203-2091(24時間受信可)
お問合せフォーム
モバイル環境からの申込がうまくできません。
モバイル環境からの申込の場合、下記に対応しております。該当しない場合は、パソコンか らお申込みいただくか、OSのバージョンアップ後にお申し込みください。
<対応デバイス及びOSとブラウザについて>
●iOS9.2以降の以下のデバイスでSafariを使用
・iPhone 5c/5s以降のモデル
・iPad4以降のモデル(iPad Air 2およびiPad Proを含む)・iPad mini 2以降のモデル
●Android 4.4以降の以下のデバイスでgoogle Chromeを使用・Android端末
・Androidタブレット
認証コードがうまく入力できません。
数字の前後にスペースが入ってしまうとエラーになってしまいますので、コピー&ペースト する際にはスペースが入らないように気をつけてください。
パスワードや登録したアドレスを忘れてしまいました。
パスワードは、ログイン画面より再設定手続きができます。登録アドレスを忘れてしまった場合には、下記までお問い合わせください。
送り先:seminar@tubu-tubu.net
件名:ウェブメンバーアドレス確認
本文:名前、生年月日、電話番号
未来食セミナーScene2、3などを申し込もうとすると、「受講履歴がありません」と表示されてしまいます。
受講履歴は、セミナーの申込みをされたメールアドレスに反映されます。同じアドレスでお申込みください。ご不明の場合には、つぶつぶエンジンルームにお問い合わせください。
有料会員になっていますが、未来食セミナーScene2を申込もうとすると、「つぶつぶ(有料)会員を合わせて選択してください」と表示されてしまいます。
未来食セミナーScene1を申し込んだ時にメールアドレスと、会員登録した時のメールアドレスが異なっている可能性がありますので、つぶつぶエンジンルームまでご連絡ください。
申込みをしたのにメールが届きません。
お使いのパソコンや携帯メールの設定により、メールが届かない場合や迷惑メールボックスに振り分けられてしまうことがあります。まずは、迷惑メールボックスやスパムメールボックスに届いていないかをご確認ください。届かない場合は、送信エラーの可能性がございますので、お手数ですがつぶつぶエンジンルームまでご連絡ください。また、携帯メールの方は「@tubu-tubu.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いします。
受講料金の支払方法を教えてください。
【クレジットカード決済】または【お振込】をお選びいただけます。
ご入金の確認をもって申込み完了となります。
《クレジットカード決済をご希望の場合》
お申込みフォームで「クレジットカード決済」をお選びいただき、画面の指示に従って進んでください。お申し込みが完了すると以下の2通のメールが届きますのでご確認ください。
<申込に関するメール>
送信者:つぶつぶセミナー(seminar@tubu-tubu.net)
件名:「セミナーの申込が完了いたしました」
<お支払いに関するメール>
送信者:つぶつぶセミナー(seminar@tubu-tubu.net)
件名:「御注文ありがとうございました」
※お支払いは一括払いのみとなりますのでご了承ください。
《お振込みをご希望の場合》
お申込みフォームで「お振込」をお選びください。お申込みと同時にお送りするメールにて入金金額・お振込先を記載しております。1週間以内に、受講料金のお振り込みをお願いします。お申し込みが完了すると以下の2通のメールが届きます。
<申込に関するメール>
送信者:つぶつぶセミナー(seminar@tubu-tubu.net)
件名:「セミナーの申込が完了いたしました」
<お支払いに関するメール>
送信者:つぶつぶセミナー(seminar@tubu-tubu.net)
件名:「銀行振込決済の受付が完了しました」
※お振込先は、りそな銀行になります。申込ごとに支店や口座番号が異なりますのでご注意ください。
申込の締切はありますか?
空席がある場合は、セミナー開始時刻の72時間前(3日前)までは受付しておりますが、満席になった時点で受付を締め切ります。なるべく早目のお申込がおすすめです。
日程の変更はできますか?
原則日程変更はできません。やむを得ない事由がある場合には、6か月以内の別の日程にご変更が可能ですのでご連絡ください。
<Webでご変更される場合>
こちらの申込みフォームよりログイン
↓
「申込状況」を選択
↓
お申込みのセミナーの下に表示されている「日程変更」を選択
↓
日程がお決まりの場合は、変更される日程を選択
日程が決まっていない場合は「保留」を選択
※保留にしたまま、6ヶ月の振替期間を過ぎますと、キャンセル扱いとなってしまいますのでご注意ください。毎月20日に新しいセミナー日程が公開となりますのでご確認ください。
キャンセル待ちはできますか?
ログイン後に、セミナー一覧よりキャンセル待ちをしたい日程の右の「キャンセル待ち登録」ボタンを押してください。キャンセルがでると、登録していただいている方に一斉にメールが送信されますので、ログインしてお申し込み手続きをしてください。キャンセル待ちに順位はありませんので、メールやセミナー一覧を時々チェックすることをおすすめしています。
キャンセルはできますか?
入金後のキャンセルはお断りしています。このセミナーに参加して、自分の暮らしがぐ~っと良くなるのをイメージし、この日にむけて体と心を整えてください。子供の体調不良も心配する必要はありませんよ。やむを得ない事情がある場合は、セミナー開催日の3日前までにご連絡いただければ、6ヶ月以内の別の日程へのお振替、もしくは代理の方のご参加が可能です。セミナーの2日前以降にキャンセルされた場合は、次回以降への振替はできませんのでご注意ください。詳しくは、つぶつぶエンジンルームまでご連絡ください。
未来食セミナーの受講システムについて
過去に受けたセミナーを、もう一度受講することはできますか?
どのセミナーも再受講可能です。再受講価格については詳しくはこちらのページ(セミナーサイト各種割引ページへ)をご覧ください。ログイン後にお申込みいただくと、システムが受講履歴を判別し、自動で再受講価格で受付いたします。
ログインページは>>>こちら
その他の質問やご相談について
子供に肉を食べさせなくても大丈夫か、心配です。
2000年にアメリカの栄養士会が「適切に献立されたベジタリアン食(ビーガンも含む)は、健康的でかつ栄養学的にも、さらに全てのライフスタイルに適切である」と公式声明を出しています。今や、世界中で、ビーガンでも栄養が足りるというのは常識となっています。また実際にも、お腹の中から未来食で育った子供たちは、とても元気に育っているので、安心してください。
セミナーを受講したら完全にビーガンにならないといけないんですか。
未来食では、実践6割でオッケーですよ、とお伝えしています。100%目指して、実践が止まってしまうのではなく、できることから始めよう、というスタンスです。
皆さんは、食を変えようとするときに、できるだけ完璧を目指そうとするかもしれません。でも現代の社会の中で、社会性を保ちながら、体に悪いと言われているものを全部排除しようとするのは無理です。
大切なのは、体に悪いと感じているものを100%を排除することではなく、多少食べてしまっても出せる体を作ることです。未来食の実践で健康の土台ができれば、たまに食べるものは体が自然とだしてくれるので、罪悪感なしに楽しむことができます。さらに、味覚や体が整ってくると、自然と体に必要ないものが要らなくなります。
制限や我慢の自然食で失敗した多くの方々も、いまでは家族みんなで未来食を楽しんでていただいています。
料理教室とセミナーどちらから受講しようか迷っています。
料理教室は、あくまでレシピを習う場です。セミナーはなぜ、そのようなレシピなのか、なぜこの食材を使って、この食材を使わないのかなど理論とレシピをセットでお伝えする場です。
最近では、セミナーで「あ〜、そうか」と納得いただき、その上で、技術を磨く場として料理教室を利用される方が多くなっています。
未来食セミナーに興味があるのですが、踏み切れずにいます。
セミナーに関する疑問や、不安なことがありましたら、つぶつぶエンジンルームまでお気軽にご相談ください。
つぶつぶエンジンルーム
TEL:03-3203-2090(平日11:00~18:00)
FAX:03-3203-2091(24時間受信可)
MAIL:seminar@tubu-tubu.net
メルマガ登録は>>>こちら