古民家の改築、自然農、手作り漬物etc.
4世代の大家族でつぶつぶ流田舎暮らしを満喫中♪
2022年2月発刊「つぶつぶ雑穀パンレッスン」著者

宮川 昌代(みやがわ まさよ)
主な活動地域 | 山梨県、静岡県 |
---|---|
家族構成 | 3人暮らし(パートナー・母) |
主な活動地域 | 山梨・身延☆古民家で学ぶつぶつぶ料理教室季美の郷 |
---|---|
BLOG | |
認定・肩書き | つぶつぶ/株式会社フウ未来生活研究所認定 つぶつぶ料理コーチ 未来食セミナー講師 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー |
主要なセミナー会場 | 山梨県身延町 |
---|
メディア掲載 |
雑誌 2009年8月 晴耕雨読別冊やまなし暮らし 2009年6月 田舎暮らしの本 2011年10月 Veggy 2012年8月 ちびっこぷれす157号 2012年12月 るるぶ山梨 2013年12月 るるぶ山梨 2014年12月 るるぶ山梨 2015年12月るるぶ山梨 2013年5月 ミスター・パートナーNO.296 新聞 2012年8月 山梨日日新聞 TV 2012年 UTYテレビ山梨「ニュースの星」 |
---|
メッセージ
50歳で30年間勤めた児童福祉の仕事を早期退職し横浜から山梨県身延町に移住。
築140年の古民家で、夢のつぶつぶ未来食レストラン開業!
つぶつぶ料理教室スタート!
未来食セミナーScene1講師デビュー!
未来食セミナーScene2・Scene3講師デビュー!
つぶつぶ料理コーチ養成講座講師デビュー!
未来食スクール講師デビュー!
「つぶつぶ雑穀パンレッスン」出版!
この15年間の間に延べ7000人の方々に未来食つぶつぶを味わっていただき、
未来食つぶつぶの心と技をお伝えしてまいりました。
好きな仕事と、自然農の田畑と、
山登りや川遊び、たくさんの人と関わるイベント、
料理教室、未来食セミナー、
やりたい事は全てやりきりました。
現在の私は、活動を未来食セミナー講師と
つぶつぶ料理教室講師に絞って、さらに熱い想いでつぶつぶの心と技を伝えています。
私のステージが変わると同時に、62歳で新しいパートナーとの出逢いに恵まれて、
暮らしも仕事も、さらに進化させて人生を思いっきり楽しんでいます!
今の私は20代の頃より輝いています!
私の人生を劇的に変えた
未来食つぶつぶを多くの人に体感してもらい
自分らしく健康で生きる、美味しい人生が当たり前の世の中になって欲しいと願い活動しています。
未来食との出会いと変化
■低体温低血圧が2~3か月で、正常になる。
■冷え性が治り、夏でも長袖・靴下だった私が素足にタンクトップで健康になる。
■カサカサしたお肌がしっとり、吹き出物の二の腕もツルツルになる。
■顔のシミそばかすが消えて、顔色が青白から明るくなる。
■夏でも汗をほとんどかかなかったが、代謝が良くなり、大汗をかいてそれまではほとんど飲まなかったお水をよく飲むようになる。
■疲れやすく、体力に自信がなかったが、疲れ知らずでタフになる。
■アレルギー性鼻炎やぜんそくで、薬が手放せなかったのが、嘘のように症状が出なくなり、薬も使わなくなる。
■便秘症が快便になる。
■片頭痛もちだったので、常に鎮痛剤を持ち歩いていたが、薬のお世話になることがないほど、頭痛が起きなくなった。
■甘い物大好きで毎日ケーキ屋さんに立ち寄っていたが、ケーキ屋さんの前を平気で素通りするという砂糖断に成功。
■いつもお腹が張り、膨満感で不快だったのが、すっきり!
■胃痛が頻繁に起こっていたが、全く胃の不調を感じなくなる。
■口内炎が頻繁に発症し、重症化する傾向にあったのが、全く口内炎にならなくなった。
■心配性だった性格が、明るく前向きになった。
■次から次へと問題が起きる人生から、次から次へと良いことばかり起きる人生へと大変化が起きた。
プロフィール
神奈川県横浜市出身。
幼少時代は、小児ぜんそくで病弱。
中高はスポーツや演劇に明け暮れる。
小学生の頃からの夢「社会の役に立つ仕事」をするために、横浜市の障害児施設に就職する。
その後結婚、3児の母となるが、職業病である重症の腰痛と頸肩腕障害になり、薬漬けの闘病生活を送る。
1年以上の休職、療養を経て復職。
病気をきっかけに食に関する意識が高まり、つぶつぶと出会う。
50歳のときに、30年勤めた保育士の仕事を退職し、山梨県に移住。
東に富士山、西に身延山、七面山、その先には出雲大社が一直線に並ぶエネルギーライン上に位置する
古民家(築140年)を改築し、いのちのアトリエ「季美の郷」を運営。
離れには母親、同じ町内に長男と次男の家族が越してきて、ゆるやかにつながった4世代で、
つぶつぶ流田舎暮らしを満喫している。
こんな活動しています
喜びの声
-
気持ちが楽になりました! (2015年5月受講 Y.U.さん)
食の変更だけでなく「意識」の大切さを確信しました。
・宇宙と自分を信頼すること
・他の人をジャッジせず、「その人に必要な学び」と受け止めること。この二つを受け取ることができて、今日はとても気持ちが楽になりました。やはり来ると決めて良かったです。ありがとうございました。
-
イキイキ、キラキラ、ワクワク生きていきたい! (2015年8月受講 E.H. さん)
今まで病気治しでマクロビオティックを始めたので、そこから外れる恐怖がとても大きくて、自分や家族(特に子供あ9に厳しく、監視しているような感覚がとても苦しかったので、これからは自分や家族、そしていただく食を信頼して楽しみながら調理し、楽しみながらいただき、イキイキ、キラキラ、ワクワク生きていきたいです。
-
つぶつぶのすばらしさに感動です! (2015年9月受講 雨宮一二三さん)
改めて食の大切さを感じました。
安心して毎日の食事ができる、つぶつぶのすばらしさに感動です。今まで全く知り得ないでいた、つぶつぶと出会えた事に幸せを感じます。