BLOG |
---|
認定・肩書き |
つぶつぶ/株式会社フウ未来生活研究所認定 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー |
---|
主要なセミナー会場
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・気・土~
北方ICより車で3分
JR延岡駅より23分(送迎あり)
福岡・熊本方面から延岡行き高速バスの「早日渡(はやひと)」停留所より車で10分(送迎あり)
![]() |
雑誌『Veggy』2012年3月Vol.21 フリーペーパー『0982』2013年3月号 |
---|
▪︎過去を肯定できるようになった。
▪︎両親に心から感謝できるようになった。
▪︎生まれたこと、生きていることが、楽しくて幸せ!と心から思えるようになった。(自殺願望が消えた)
▪︎吹き出物(ニキビ)が劇的に減った。
▪︎イライラや、精神的な浮き沈みが大幅に減った。
▪︎1日中鼻水が出続けて仕事もできないくらいだった重度の花粉症が、ほぼ治った。
▪︎便秘と、それに伴う腰痛から解放された。
▪︎20代半ばまで、薬を飲まなければ1週間便通がないのが普通で、薬を飲めば下痢。という悪循環に苦しんでいたが、便秘薬がなくても快調になった。
▪︎汗のにおいがしなくなった。
▪︎毎日頭を洗わないと痒くて寝られないくらいだったのが、嘘のようになくなった。
▪︎食後に甘いものを食べないといられず、さらに毎回食べ過ぎて自己嫌悪に陥るという悪循環から、我慢なしにすっかり抜けられた。
▪︎考え方が柔軟になった。
▪︎自分を好きになった。
▪︎常に抱えていた不足感、空虚感、孤独感、不安感、自信のなさが消えた。
▪︎心身ともにタフになった。
▪︎睡眠時間や摂取カロリー、体重、体脂肪率など、数字に縛られなくなった。
▪︎食後にげっぷや胃もたれをしたり、翌日まで残ることがなくなった。
▪︎二日酔いをしなくなった。
▪︎女性であることを楽しめるようになった。
▪︎おしゃれを楽しめるようになった。
▪︎人からの指摘に感謝できるようになった。
大きな愛に包まれている自分に気づき、歓喜、信頼、感謝の心でたくましく生きる
(2013年1月受講 吏美さん)
なんとなく腑に落ちなかったこと、疑問に思っていたことなどなど・・・
だいぶスッキリしました!
そして、男性と女性では体の構造・必要としているものが違う、ということがわかり
自分と夫が食べたいと思うものに差がある理由もよくわかりました!
スッキリ!!です。(←時々ケンカの種になっていたので・・・)
もっと楽しく、もっと大らかに、毎日の食事を作って食べて行こうと思います。^^
ありがとうございました!!
これからもぜひ学びを深めていきたいと思います!
(2013年1月受講 良俊さん)
お昼ご飯、おいしかったです。
熊本で食べた高キビバーガー、ただの肉かと思っていてビックリしました(笑)
本当においしかったです。
これから妻がどんなふうに変化していくかも楽しみですし
自分自身、色々な料理に雑穀を使えるようになりたいなと思いました。
生後3ヶ月で神奈川県秦野市から宮崎県延岡市に引っ越し、高校卒業までを過ごす。
小さいころから外国に興味があり、高校時代はアメリカにホームステイ、大学在学中は中国で短期留学を経験。
大学卒業後、中国に1年半の語学留学し、帰国後は地元の運輸会社で貿易事務の仕事に就くも、人間関係のストレスで心身を病み、9ヶ月で退社。
すぐに次の就職先が決まったが、韓国語を学びたい気持ちが抑えられず、半年間の韓国滞在へ。
帰国後、出国前に決まっていた福岡の貿易会社に勤務。
半年で原因不明の体調不良に襲われたことがきっかけでつぶつぶに出逢う。
3年半で福岡を離れ、地元宮崎でパソコン教室のインストラクターをしながら、
2011年にスタートしたつぶつぶマザー養成講座を受講。
2014年2月まで宮崎でセミナーや料理教室などを開催する。
同年3月に上京し、つぶつぶのスタッフとして活動を開始。
旧未来食カフェレストラン TUBU TUBUの副店長(シェフ&パティシエ)を経て、現在は、つぶつぶエンジンルームで未来食つぶつぶナビゲーター・つぶつぶ料理コーチとして活動中。
2020年4月、つぶつぶ料理コーチの夫と共に活動拠点を地元九州に移し,つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・気・土~を始動。九州唯一の拠点として各種レッスンやセミナー開催中!」