生まれる前からつぶつぶ育ち♪
23才で初めて肌荒れを経験!

郷田 優気(ごうた ゆうき)
主な活動地域 | 東京都 |
---|---|
家族構成 | 1人暮らし |
BLOG | |
---|---|
認定・肩書き | つぶつぶ/株式会社フウ未来生活研究所認定 未来食セミナー講師 つぶつぶエンジンルーム つぶつぶ料理教室オーガナイザー 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー |
主要なセミナー会場 | 早稲田つぶつぶセミナーホール(東京都新宿区弁天町) |
---|
メッセージ
<<つぶつぶ料理教室オーガナイザー優気のビジョン>>
毎日の食べることが、わたしの調和、
暮らしの調和、社会の調和、地球の調和につながる
「いのちを輝かせるおいしさ」を伝えます。
つぶつぶ料理教室全国ネットワーク1万教室を実現することで、
人と地球が調和した幸せな社会作りに貢献します。
それも、おいしく、楽しく、軽やかに、確実に。
キッチンから、一緒に、やっていきましょう。
未来食との出会いと変化
子どもの頃からずっと、健康、大病もせず、毎日おいしく食べて料理して、大自然の中で、のびのびと暮らしていました。
23歳のとき、もっと社会を知りたい、とつぶつぶ以外の仕事をしました。
実は、その期間、外食をしてみたり、いただいたおやつを食べてみたり、好奇心でいろんなことを試してみました。
ところが、気がつくと、半年で肌がかさかさ!!!初めて、肌のことが気になりました。
便秘気味で、日中、眠くてだるくて、しんどい。
太って、むくんで、いままでつかなかった贅肉まで。。。
たった半年の食事の乱れでこんなにも変化があるものか、と身をもって知りました。
でも、食をつぶつぶに戻して半年ですっかり元に戻ったのです。
当たり前のおいしさの大切さをはっきりと自分の体で知りました。
世の中のほとんどの人は、つぶつぶの存在を知らない。
私は「つぶつぶ」の良さもおいしさも、テクニックも知り、持っている。
これは、伝えないと!そんな思いで、つぶつぶマザーになりました。
プロフィール
山形県小国町出身。つぶつぶグランマゆみこの長女。
幼少期~16歳まで、山形県小国町の山の中で育つ。
17歳からサルサダンスを始める。
18歳で長野のつぶつぶカフェ勤務。(現在は閉店しました)
23歳で独立、神戸へ移住し料理教室やセミナーを開催。
25歳でつぶつぶマザーになる。
26歳でヨーロッパに留学。
つぶつぶツアーを敢行し、フランス、ベルギー、オランダ、ハンガリーなどでつぶつぶ料理を伝える。
2015年27歳のとき、つぶつぶ料理教室オーガナイザーに就任。
つぶつぶの活動を推進するエンジンルームのメンバーとして、
つぶつぶ料理教室全国ネットワーク53カ所のオーガナイズと、企画広報、
つぶつぶ料理コーチ養成講座でコーチの育成など多方面で活動中。
こんな活動しています
喜びの声
-
(2016年5月受講 船津宏さん)
宇宙のすごさと優しさを感じました。
自分が心地よくなることやワクワク、イキイキすることに積極的にフォーカスすることで、世界全体が心地よく、創造的になっていく感じがします。
とにかく、宇宙のすごさと優しさを感じました。
事実はこうなんだよ、こういう仕組みなんだよ、と知っただけだけれども、ウォーと叫びたい感動がありました。 -
(2016年6月受講 M.Sさん)
お金と時間の投資をして参加して本当に良かった。
油は何でもいい訳ではない事実等、セミナーで知った全ての事と、今まで自分が得ていた情報とのあまりにものギャップに「えー!!」という言葉の連発でした。
真実の情報を得る事ができ、お金と時間の投資をした価値があり、本当に参加して良かったと、心から思いました。
まずは気づいた私から変わり、周り(家族)に影響を及ぼしていきたいです。
色々な迷いが無くなり、やっと料理する事にヤル気がでてきました。
過去を振り向くことなく、前に進むのみ!!と決意することができました。
ただの料理教室ではなく、意識まで変わり、幸せになる法則にやっと出会えて嬉しい限りです。
本当にありがとうございました。