活動屋号 | 滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室 ひなたぼっこ |
---|---|
HP | つぶつぶ雑穀料理「ひなたぼっこ」 |
BLOG | 元小学校教諭が伝える 楽ちん子育て”食”術 未来食つぶつぶ |
認定・肩書き |
つぶつぶ/株式会社フウ未来生活研究所認定 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー |
主要なセミナー会場
滋賀県彦根市(JR河瀬駅から徒歩15~20分)
*無料送迎あり!
![]() |
2011年11月 読売新聞 滋賀版 2012年7月 Veggy Vol.23 2013年1月 滋賀彦根新聞 2014年1月 滋賀彦根新聞 2015年10月 関西テレビ 「産地の奥さん ごちそう様!」 2016年5月 びわ湖放送 「きらりん滋賀」 2019年7月千葉テレビ 「ビジネス協同参画TV」 |
---|
▪︎年に一度しかなかった生理不順が順調になり、次男を自宅で出産した。
▪︎小学生からの頑固な便秘が治り、毎朝快便。
▪︎上が90、下が45という超低血圧が治り、正常になった。
▪︎大人になっても手足にしもやけができるほどの冷え性が治り、身体がポカポカになった。
▪︎髪にコシが無く、くせ毛でストレートパーマをあて続けてボロボロだった髪がまとまりやすく、ツヤツヤになった。
▪︎歯が汚く歯石が付きやすいことが悩みだったが、歯や口の中がスッキリ!キレイになった。虫歯無い歴40年を更新中!
▪︎吹き出物、ニキビだらけの肌がキレイになり、肌がすべすべになった。
▪︎気にしていた体臭がほとんど無くなった。
▪︎体の不調で病院に行くことが全くなくなった。
▪︎砂糖の甘味が苦手だった私が、甘酒など本来の穀物の甘味に感激し、甘いスイーツを楽しめるようになった。
▪︎太ることを気にして、高校生の頃から食べることを楽しめなかったのが、思いっきりグルメを楽しめるようになった。
▪︎自分の心と体を信頼できるようになり、子育てしながら仕事をこなす精神力、体力がついた。
▪︎人の目を気にして、自分を表現できなかった私が、自由に、のびのびと生きられるようになった。
▪︎先々の心配をして、取り越し苦労ばかり。今を楽しめなかった私が、今を大切に楽しく生きられるようになった。
▪︎自分の我慢感から人を批判してばかりいた私が、自分も周りもそれぞれ大切な存在として尊重できるようになった。
▪︎完璧主義で苦しんでいた私が、今の自分のベストを尽くせばOK!と自分を認められるようになった。
▪︎状況の犠牲者として生きるのではなく、すべてのカギを握るのは自分だと知って望む現実を創り出せる私になった。
誰もが、可能性に満ちた素晴らしい存在だった!
(秋元恵理子さん)
食への信頼が、自分への信頼につながることを改めて実感することが出来ました。どうして今まで元気になりたいのに、元気になれなかったのか、食の間違いがわかりました。心の在り方や、言葉が未来を作っていくということも、まだまだ学んでいかなければいけないテーマです。その大切さを知ることが出来てよかったです。今日は丸一日、ありがとうございました。
(辻 咲也子さん)
(谷口朝美さん)
( M.Nさん)
やっぱり、本を読むだけ、かじっただけでは間違いの元になるのだなと、今日実際に聞いていて思いました。かおりさんのおっしゃる通り、まずは「自分のために」キッチン改革出来たらと思います。つぶつぶ料理の素晴らしさを知って、早く料理したい!という気持ちが高まりました。