Scene3受講者
今まで塩や油を意識してこなかった
今まで(つぶつぶを知る前)塩や油を意識してこなかったので体には大切な油、塩、そして、タンパク質は肉や魚じゃなくワカメ、味噌、土の野菜で十分とれる。むしろ今まで普通に食べていた動物性の物を解毒する方が何倍も大変だったという事を知りびっくりしました。
メディアに流されずつぶつぶを楽しみながら作る。レパートリーを増やして主人にも喜んでもらえる、周りの人にも自信を持って出せる、そんな料理を心を込めてていねいに作っていきたいと思います。
長野の自然が沢山ある場所を大切にしていきたいです。
本当に大切なことを教えてもらいました。
たくさん学びがあったのですごく満たされました。陰陽の考え方がとてもおもしろかったです。難しいところもあったのですが、”そんなこと考えながらではなく、楽しく料理したらいい”という言葉に救われた部分もありました。
楽しむことを基本に、これからの人生をもっともっと輝かせたいと思います。
言葉が人をつくり環境をつくる。本当に大切なことを教えてもらいました。
貴重な時間でした。
この2日間、シーン3を受講できて本当に楽しくうれしかったです。貴重な時間でした。生ゆみこさんに会えただけでもとてもうれしかったです。
いろんな事を教えていただけて自分の中の波動が上がった気がします。
楽しむ!
自分のやる気スイッチが入りました。
セミナーの内容はもちろん勉強になりましたが、2日間、ゆみこさんの声や料理をされる姿、講師のみなさんとのチームワーク、一緒に学びを得ようとするみなさんがいる空間で、自分のやる気スイッチが入りました。
久しぶりに楽しい2日間でした。ありがとうございます。
このセミナー参加を無駄にしないように、まずは自分を大切にしていこうと思いました。
これからつぶつぶを実践していく上で大事なことをたくさん学んだ。
シーン3では、これからつぶつぶを実践していく上で大事なことをたくさん学ばせていただきました。子どもが小さいので、シーン1からシーン3まで、スローペースではありましたが受講することができて本当によかったです。送り出してくれた家族には感謝の気持ちでいっぱい。これからおいしい料理をたくさん作ってその気持ちを伝えていきたいです。
信頼、感謝、宇宙のしくみ、体のしくみがなんとすばらしく組みあげられていることか...
信頼、感謝、宇宙のしくみ、体のしくみがなんとすばらしく組みあげられていることか… それを信頼して日本人としてのほこりをもち、毎日を楽しく生きて遊んじゃおう!そう思えた2日間でした。
つぶつぶと出会って3ヶ月。まだ作ったことのないレシピ、たいたことのない雑穀もたくさんですが食材と道具と仲良くなりながら、楽しみながら料理をしていきたいです。
今までの不安な気持ちや疑問を解消することができた!
とてもあたたかいセミナーをありがとうございました。
・自分の家がパワースポットになったら良いな
・ご飯が大好き
・野菜とはこんなにおいしいんだ
・スーパーでは旬の野菜がなくなりどのようにできているかわからないのに、どうやって「いただきます、ごちそう様」を伝えていったらいいの?
私の両親は地元で食の仕事をし、私もそこで働いていますが、病気の方も増えたし、外食をひかえようと・・・生かす食はないの?素材そのものも、人も生かす食は?
今までの不安なキモチ、疑問をつぶつぶセミナーに出て、取っぱらう事が出来て、少しずつ目標へと歩めそうです!!まずは、自分と家族から、そして大好きな地元で雑穀畑がひろがり、私も私が大切だと思うことを、どんどん発信していけたら良いなぁと思っています!出会えて良かったです。ありがとうございました。
2015年11月 未来食セミナーScene3受講 早稲田会場 工藤希里子さん
「食べ物はこんなにシンプルでいいんだな」と思いました。
お金が目的になっているのはおかしいと、常々思い、夫とも話していますので、今日のセミナーでお米の価値が変わらない・・・というお話を聞いた時に、納得できました。一年間でどのくらいの食べ物が必要なのか考えたこともなかったのですが、「そうか、こんなにシンプルでいいんだな」と。
私はまだつぶつぶだけで生きていこうとまでの思いには至ってないけれど、実際には市販のおやつを食べたいと思わないくなっていて、食べに行くならつぶつぶを!となっています。
香り付きの洗剤ひとつとっても、売れればいいという論理で囲まれている毎日ですが、もっとシンプルに本質を見ていけるようになりたいと思います。ありがとうございました。
2015年2月 未来食セミナーScene3受講 東京・早稲田会場 匿名希望