Scene1受講者
自分が今まで食べて感じていたことが、裏付けがとれたようです。
自分が今まで食べて感じていたことが、セミナーで裏付けがとれたようです。
今の政治家はじめ、思想の乱れの根本が食と考え方にあり、その中、どう、世の中の思想を変えていけるか、難しさも感じますが、自分から実践することかと思います。
雑穀ってこんなにおいしいんだ!とびっくりしました。
雑穀にこんなに色々な種類、調理方法があることを初めて知ることができて、とても楽しくワクワクしました。
何よりも、雑穀って、こんなにおいしいんだ!とびっくりしました。(正直、ここまで美味しくて、バリエーションに富んでいると思っていませんでした。)
また、普通に生活していて、入ってくる情報はとても偏っていて、自分で調べて体の感覚を大事にして、何を選んでいくか、考えていこうと思いました。
単なる体に良い食事の話だけでなく、意識のあり方まで広がりがあって、生き方にもつながる深い内容でよかったです。
あとはどんどん作って食べてみます。
ありがとうございました。
変化を期待して、つぶつぶを少しづつ取り入れていきたい。
つぶつぶ料理を食べつづけることで、「心の面」も良い変化が現れるかもしれない、と期待をしています。婦人科系疾患の改善を期待して、つぶつぶを少しずつ取り入れていきたいです。
家族は肉好きなので、極端でなく少しずつ。まずは一人ごはんの時にいろいろ試したいです。
白米や雑穀を食べることの大切さがすごくよく分かりました。
食べ物と食べものを作り出してくれる地球、食べてくれる家族と友人への「歓喜、信頼、感謝」という自然にあふれてくる感情をいつまでも忘れずにいたいなと思いました。
白米や雑穀を食べることの大切さがすごくよく分かりました。
体の声を聞くことの大切さを改めて学びました。
体の声を聞くことの大切さを改めて学びました。偽物の美味しさではなく、本物の美味しさを知ること、自分を信じて、体に良い食生活を実践していきたいなと思いました。
つぶつぶ料理は本当に美味しくて、本物の心と体に良い料理なんだと感じました。必要最低限の調味料でこんなに色々な料理が作れるなんて本当にびっくりですごいと思います。
毎日のごはんはシンプルでいいんだと分かり安心しました。
お昼のランチは、いろんなおかずで「ごはん」がとっても美味しく食べられました。つぶつぶを始めてから、ごはんをもりもり食べるようになりましたが、毎日のごはんは、ほんとにシンブルに、ごはんみそ汁つけ物少しの野菜でいいんだと分かり、なんだか安心しました。
いろんなおかずを作って食べさせなきゃという思いが強かったですが、そこまでしなくても「おいしい!」「たのしい!」と思ってやれる所を見つけたいです。
体の仕組みは、本当にすごい力を頂いていると思うと、本当にもっともっと感謝していきたいと思いました。
自分の気持がラクになりました。
レッスンに何度か通っていますが、いざ改めてやろう、と思うと”よしヤルゾ!”と気持ちにスイッチを入れることが多かったのですが、そんなに気負うことなくやればいいんだぁ~と自分の気持がラクになりました。
今までよくわからなかったことなどきけてよかった。
つぶつぶの本をよんでいたので、知っていることもたくさんあったけど、実際に、食べたり、今までよくわからなかったことなどきけてよかった。家でつくって食べるごはんとみそ汁よりおいしかった。
雑穀ごはんで、自分の体が変化していくことを検証、実験してみたいと思った。
自分が思っている以上に、しお(ミネラル)、水が足りていないんだなあと思った。 野菜だけでもだめなのだと…雑穀ごはんで、自分の体が変化していくことを検証、実験してみたいと思った。
今後すぐにも役に立てることができそうです。
セミナーで学んだ内容は(自分にとって)決してすべてが新しい事ばかりではなかったけれど、始めに自分の頭を白紙にしていたこともあり、とてもクリアに入ってきました。 情報の整理だけでなく自分にとって必要なポイントやつぶつぶセミナーの伝えたいポイントがとてもわかり易く、今後すぐにも役に立てることができそうです。やはり自己流で何となく食事を作ることよりも、体にとって必要な知識をきちんと理解した上で良い食材を伝って作ることの大切さや試食ランチで味や食感を体験できたことはとてもよかったです。