健康・体質改善・心の改善
つぶつぶの奥深さを感じました。
つぶつぶの奥深さを感じました。日々の生活がとても大切で食べたもので身体は作られているのでその食をガマンせずに自分の体の声を聞きながらおいしく食べられるつぶつぶ食を取り入れていきたいと思いました。お客様にも甘いものがやめられない方、つぶつぶを知らない方がたくさんいるのでレッスンに一緒に行けたらいいなと思いました。実践してScene2も受けれたらいいなー今日は長時間ありがとうございました。
自分の体ってすごい、生命のしくみってすごい
自分の体ってすごい、生命のしくみってすごいと思いました。自分の味覚や体の感覚を整えてその時食べたいものを食べたいだけ食べていれば大丈夫とお腹の底から信じることができるようになりたいです。そのためにやっぱりつぶつぶだなと思っています。美味しい=体にいい 宇宙って本当はもっとシンプルで優しくてそれでいいんだなーもっと楽しくラクに生きてていいんだなー
身体や感覚がどんなふうに変わっていくのかを楽しんでいきたい。
つぶつぶ料理を自分で作って食べていくことで身体がどのように変化していくのか、また身体だけではなく感覚がどんなふうに変わっていくのか変化を楽しんでいきたいと思います。また、友達にも作って食べてもらいどうか感想を聞いてみたいと思います。
「体を信頼する」というキーワード
自分の体は、自分のものであるわりに自分のもののような気がイマイチしていませんでした。「体を信頼する」というキーワードのもと、もっと自分の体に寄り添ってみたいと思いました。つぶつぶを続けてどのような変化が訪れるのかとても楽しいです。
人間の体を正常に戻すつぶつぶの料理にとても興味を持ちました。
高校3年生に小腸の難病であるクローン病を発症しました。比較的軽度で見つかったため入院手術せず日常の生活ができてきました。しかし20代前半で腸が細くなった部分があり去年予防の観点から手術をしました。妻が前につぶつぶの料理に興味がありセミナーに参加、家でも料理を作っていました。つぶつぶの料理は食べた後も体に全く負担はなく美味しく食べていました。私自身はセミナーに初めて参加しました。小腸の第一の脳であり第一の脳を手術した人間ですのでつぶつぶセミナーに参加し小腸の大事さがよく分かりました。小腸だけでなく人間の体を正常に戻すつぶつぶの料理にとても興味を持ちこれからも沢山食べたいと思いました。
今日学んだことを基本にシンプルに料理を楽しんでいきたい。
情報に振り回されることなく、今日学んだことを基本にシンプルに料理を楽しんでいきたいと思いました。自分の生命力を信じて少しずつ体と心が楽に楽しく過ごしていき周りの人におしつけでなく変化を楽しめたらと思う。医学的に学んで塩と油の取りすぎは毒というイメージが強く塩を使うことをひかえてましたが、自然塩は体を温めるヒーターの役割で大切なことが理解できこれから自分の体がどう変化していくのかが楽しみです。農業にも興味があるので学びたい気持ちが高まった。本日は貴重な話にとても美味しい料理ありがとうございました。
つぶつぶ100%にしないといけないのかと思っていた。
始めるのならつぶつぶ100%にしないといけないのかと思っていましたがそうではないということを理解し安心しました。無理なく実践することで本当に必要なものだけほしくなる体になるんだなと思うとすんなり理解できました。仕事をしながらになるので難しかったり手間がかかるものだとやりたくてもできなくなりやめてしまうことになってしまうかなと不安でした。しかし作り置きや簡単な技術でできることが分かってむしろ自分に必要な料理技術だと思いました。まずは少しずつ実践して自分が欲しいものを食べる生活をしていきたいと思います。
参加してみないと分からなかった点が多々あった
ある程度興味を持って参加したのでわかっているつもりでしたが、午前中から腸内洗浄が起き、自分の常識がどんどん書き換わっていった。やはり参加してみないと分からなかった点が多々あったので早速家に帰って準備に取り掛かりたい。昨日までの自分と今の自分が全然別の人間になった気持ちでまずは以前の自分が立てたスケジュールを書き換えることから始めたい。何にフォーカスしどんなゴールに向かっていくのかと確認し今回のセミナーを振り返りながら光輝く人生を体現していく所存です。
目からうろこの情報ばかりで心がスッキリ。
目からうろこの情報ばかりで心がスッキリ。とても楽しく受講できました。食を変える+おいしいが大事なんですね。料理が苦手な私にもできそうなレシピが多かったので美味しく作って美味しく食べて家族でイキイキワクワクキラキラしたいです。ありがとうございました。シーン2も近いうちに受講したいと思います。
楽しい!って食べるために
ご飯を作ること、食べること、義務的なものではなく、ワクワクドキドキ楽しい!が大切でそこが抜けがちになっているなあと気づきました。楽しい!って食べるために今回のセミナーを受けたんだなと思いました。